2006年07月01日

◆「Hananoki@puls+」/バカうまラーメン(中)

 16時半くらいで先客2、後客2。今回は「バカうまラーメン(中)650円」を。こちらの店舗で「バカうま」は初めて。本店でも、多分2〜3年は食べてないと思う。
「バカうまラーメン(中)」
 前回食べてからそれだけの時間がたっているので、当然記憶は薄れている。従ってあくまで印象との比較でしかないが、スープの性格は随分シャープで切れ味が良い印象だ。本店で過去に食べた時は、もっと奥深くじんわり食べさせる感じだったように思う。熟練の本店と、若さのpulsって感じかなあ。基本的には同じレシピだそうだが、やはり人によって味わいは変わるんだろうか。本店と違うが下と言う訳では全くなく、こちらはこちらで非常に美味しい。動物系をベースに魚介系が利く、いわゆる「和風豚骨」で、マイルドかつじんわりと旨味が伝わってくる。

 麺は、以前よりやや細く感じたが、歯と舌で感じる「密度」は段違い。小麦の風味、歯ごたえ、のど越しを兼ね備えて数段良くなったように感じた。

 全体として、とても旨かった。過去10年ほどで「バカうまラーメン」は7〜8回いただいているが、その中でダントツに美味しく感じた。こりゃー、本店も食べてこなけりゃいけないぞ。
posted by しう at 23:30| 🌁| Comment(0) | TrackBack(0) | ラーメン食べ歩き【栃木県】 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

◆「ラーメン将」/獅子ラーメン

 店頭の看板によると「東京の五反田本店はマスコミに何度も出た有名店。猪骨を使ったラーメンを出す」との事。東京に本店があるなら栃木で食べなくても良さそうな物だが、実は「五反田に猪骨のラーメンがある」とは聞いたコトが無かったので戸惑ってしまった。ともあれ「獅子ラーメン(750円)」を注文。猪のことを「しし」と言うから、それをもじったのかも。
「獅子ラーメン」
 ラーメンは、ぱっと見は普通の豚骨醤油。が、スープを飲んでみると、確かに猪らしい独特の風味と甘さがある。豚骨に似た旨味に加えて、蜂蜜を伸ばしたようなじんわりと舌全体を覆うような甘さは確かに猪っぽい。が、野生味と言うかクセはかなり抑えられているので「一風変わった豚骨醤油」と言われてもあまり違和感は無い。

 麺は中くらいのストレートでつるつる。歯ごたえと、ぶっつり切れる感じがあり若者には受けそう。またスープの部分によってはマー油のような香味がある。どうやら油も使ってるようだ。他は春菊、チャーシュー、半味玉、歯ごたえのあるメンマなど。

 スープ、麺、具のそれぞれが存在感を主張してる。その主張がちょっと強すぎて、多少全体の一体感に欠ける感じはした。が、猪骨をレギュラーで出してるのは貴重かな。

 帰宅後にちょっと調べてみたら、確かに五反田に豚骨ラーメンの「ラーメン将」は存在してるが、その五反田の本店で猪を使ってると言う情報は見つからなかった。最近切り替えたのか、栃木だけ猪骨なのかは不明。もし栃木だけ猪骨を使ってるなら、とりあえず食べてきた甲斐はあったと言う物だが(^_^;)。
posted by しう at 23:00| 🌁| Comment(0) | TrackBack(0) | ラーメン食べ歩き【栃木県】 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年06月27日

◆「Hananoki@Puls」/冷やしラーメン

 東京駅で14時少し前の新幹線に飛び乗り、お店に着いたのが15時丁度ごろ。電車賃は別にして、埼玉や千葉の店に行くのと時間的にはあまり変わらないな。先客3、後客2。「冷やしラーメン(800円)」を注文。しかし宇都宮は東京より暑いんでないかい。まあ「冷やし」を食べるにはおあつらえ向きとも言えるが。
「冷やしラーメン」
 特徴を一言で言うと「煮干しメイン醤油スープのジュレ冷やし」かな。油の少ない和風醤油スープ。ベースはこの店の看板の煮干し醤油味かな。

 麺は中くらい。冷やす事を考えてか、やたらな固さが無く食べやすい。具材は玉ネギのマリネ(?)、つくね、梅風味の寒天など。ここ最近冷やしラーメンをいろいろ食べて思うのは、多くの店でスープに直接的な酸味を強くつけすぎてないかなと言う事。爽やかな酸味は「冷やし」には確かにあった方がいい。が、私は特に酢の味が強いのが苦手だからそう感じるのかも知れないが、熱いラーメンに比べてスープをごくごく飲める店が少ない。 その点、この冷やしはスープへの酸味はミニマムに抑え、その分玉ネギや梅寒天で酸味を補っている。おかげで豊かな和風の香りと味のついたスープをごくごく飲める。うまい。つくねも肉の油をかなり取っているみたいで旨味と歯ごたえだけが楽しめる。見た目地味だが、首都圏のトップクラスの「冷やし」と比べても全然遜色が無いと思った。宇都宮までとんぼ返りでやってきた甲斐のある一杯だと思った。
posted by しう at 23:00| 🌁| Comment(0) | TrackBack(0) | ラーメン食べ歩き【栃木県】 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

広告


この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。

以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。

・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。


×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。