2006年06月15日

◆「銀波露」/醤油ラーメン

 北海道遠征三日目四軒目。15時頃到着で先客3、後客1。店名などから何となく素朴な個人店のようなイメージがあったが、行ってみたらロードサイドの大型店舗だった。小上がりとテーブル席がメインで駐車場も充実してるから、どちらかと言えば家族・グループ客を重視してる造りかな。店員の接客は元気で明るくて好印象。醤油ラーメン(600円)にしてみた。

「醤油ラーメン」
 調理が始まると、厨房で煽っているフライパンから豪快に炎が上がるのが見える。どうやら強烈にスープを「焼いて」いるらしい。私の後客が頼んだ味噌でも炎が上がっていた。

 出てきたラーメンは、果たしてテーブルに登場した時点から香ばしい香りが立ち上る。スープを飲むとしっかりと焼いた味がする。「蜂屋」「爐」などと共通する香りだ。「香ばしさが焦げ臭さになる一歩手前で踏みとどまっている」と思うか「いや半歩踏み越えている」と思うかは好み次第だろうな。個人的には何とか許容範囲内だ。また、たっぷりの胡麻が食感と香りを加えている。

 麺は札幌らしいしっかりした飴色の麺。熱々のスープの中でも最後まで伸びない。また、チャーシューのボリュームも結構あった。玉ネギなどの野菜の味と存在感もしっかりしている。

 何となくの雰囲気とか、印刷物のメニューとか、お土産ラーメンを用意している所とか、何軒か展開してるのかと思ったらそういう訳ではなく、ここ一軒だけとの事。札幌の繁華街とかにあっても人気は出そうな気がする。

広告


この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。

以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。

・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。


×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。