話題店である本店「らのば」が休業中との情報があったので、支店であるこちらの優先度は今回トップクラスに高かった。で、この店は「水曜日休業・火曜日は19:30まで」と聞いていてそれに間に合うように19時少し前に到着したら、7月からは定休日がなくなり、更に火曜日も21時まで(スープ切れ閉店)に変更されていた。営業時間を伸ばしたのは、評判がいいからなのだろうか。
店内は広く、木の薄い茶色と焦げ茶のコントラストが良い。若いスタッフの接客も丁寧で好印象。注文は「らーめん(600円)」。

見かけはオーソドックスなトンコツ醤油だが、魚介だしに使われたサンマの風味がハッキリ出ていて、それがユニークな味になっている。甘味と香りが一般的なカツオ節や煮干しとは結構違うな。
サービス品なども多く、人気もありそう。新潟では一般的だが、家族連れなどにも対応できるテーブルや小上がりもきっちり準備している。
ただ、本店について「営業してますか」と従業員に確認して「やってる筈です」と言われて言ってみたら閉まっていた。そのあたりは正確な情報を期待したい。