2006年07月13日

◆「二代目 海老そば けいすけ」/海老そば

 本郷にある「初代けいすけ」の二号店。黒味噌ラーメンで有名な一号店とは一転、店名通りの海老を活かしたラーメンを提供してると言う。16:00頃の到着で先客後客1。店内に入るとオサレな内装にオサレなBGM。夜はカクテルでも出せばいいかも、などと、余計な事を思いながら、「海老そば(680円)」の食券を購入。少し店主と談笑しているウチにラーメンが登場。


「海老そば」「丼を斜めから」「巨大レンゲ」
 あちこちで既に噂になっているが、兎に角器がユニーク。丼は、ハンドボールくらいの球体の上半分を斜めに削ぎきったような形。レンゲはちょっとしたシャモジくらいの大きさ。どこで見つけてきたんだろう(^_^;)。

 ラーメンはかなり美味しい。海老の香りはスープに仕込んだそうで、クッキリと香るけど、海老のえぐみとかクセはない。醤油の味わいも重くなく、いろんな風味を重ねながらもそれぞれの味わいの量を加減し、全体のバランスを取ってる感じ。焦がしエシャロットとオレンジの皮がいいアクセント。メンマの代わりに入っているのは山くらげだな。

 麺はやや細めの平打ち。スープが絡み、おいしい。ワンタンにも海老が仕込んでプリプリだ。チャーシューは鶏。全体に、ほのかに鶏の風味があるのはこれの為かな。

 つけ麺は麺が違うと言うし、トッピングも含めて一通り食べてみたい。
posted by しう at 23:00| 🌁| Comment(3) | TrackBack(4) | ラーメン食べ歩き【東京都】 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
更新がなかったので心配しておりましたが、
入稿でお忙しかったのですね。安心しました。
またTBさせて頂きましたので、よろしくお願いします。
Posted by しらす at 2006年07月14日 20:20
開設からずっと、ほぼ毎日更新してたんで、
ここで数日止めるのはちょっと怖かったです(^_^;)。

またよろしくお願いします。
Posted by しう at 2006年07月15日 16:29
器の特徴がよく判る写真ですね。
それにしてもでかいレンゲでした。
スープが美味しかったので結構飲みましたが、
底に残ったスープはレンゲが大きくてすくえませんでした。
Posted by ライダーマン at 2006年07月18日 23:34
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。

この記事へのトラックバック

二代目 海老そば けいすけ@高田馬場
Excerpt: 7/10にオープンした『二代目 海老そば けいすけ』を訪問。こちらは本郷三丁目の味噌専門店、『初代けいすけ』の2号店になります。 お店は早稲田通り沿いで駅から近い。間..
Weblog: しらすのラーメン日記
Tracked: 2006-07-14 20:11

二代目海老そば けいすけ(高田馬場)
Excerpt: 訪問日=7月17日(月)祝日 小雨 メニュー=海老そばワンタン 味玉 本郷に「初
Weblog: ライダーのラーメンと共にある日々
Tracked: 2006-07-18 23:20

二代目 海老そば けいすけ 海老そば味玉 高田馬場 ラーメン
Excerpt: 高田馬場に午後1時半に行く予定が入った時、「1時くらいなら空いてるか?15分で食えば間に合うか?」と以前から絶対行きたいと思っていた人気店がすぐ頭に浮びました。この店に興味を持ったのは初代の黒味噌ラー..
Weblog: 並ばずに食べる有名ラーメン店!
Tracked: 2007-01-18 10:38

「二代目海老そば けいすけ」 ラーメン 高田馬場
Excerpt: 夏も終わりに近付いているこの時期、 今年もまたちょっと代わった冷やしそばを 作っているのではないかということで、 「二代目けいすけ」へ。 やはり・・・ ありました。 ネーミングが「冷や..
Weblog: 遊・癒 life U
Tracked: 2007-08-25 11:23
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。