2006年06月15日

◆「花まる」/味噌ラーメン

 北海道遠征三日目五軒目。16時少し前到着で、先客4(家族連れ)、後客2。先ほどの「銀波露」と同じく、こちらも駐車場完備、テーブル席主体の店。そういえば、何となくカウンターやテーブル席の配置など、おおまかな店舗設計はさっきの「銀波露」に似ている気がした。ついでに中休み無しなのも食べ歩きでは有り難い。事前情報によるとここは「すみれ」での修行経験があるとの事。お店は新しいのか、真新しく清潔で明るい。ご主人の接客も元気が良い。お勧めと言う「味噌らーめん(700円)」を頼んだ。
「味噌ラーメン」
 やや小振りの丼に入って来たラーメンは、まさに「すみれ」系の表情。異なるのは、刻みチャーシューが大ぶりなのと、スライスチャーシューが一枚入ってるくらい。また、表面におろしショウガを散らしていて、ハッキリとショウガが香る。

 味わいは、「すみれ」より塩分を控えている感じがしたが、スープの濃厚さは師匠譲りだ。麺は少し細めかな? 確か「さがみ屋」の麺箱があったような。またショウガの効果で、その濃厚さがうまく中和され、食べやすくもなっている。モヤシに火とスープが浸透しすぎてくったりしてるとこまで再現せんでもよかろうもんとは思ったが(^_^;)、満足して店を出た。
この記事へのコメント
http://www.ero-douga.org/�@�G�����悪�������_�E�����[�h���������@<a href="http://www.ero-douga.org/">�����G������</a>
Posted by �����G����� at 2010年08月12日 04:01
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。

この記事へのトラックバック

麺処 はな丸@札幌市清田区
Excerpt: 5月13日(土)の昼に札幌市清田区の麺処 はな丸を訪問しました。このお店は、純連出身のお店だそうです。 実は今回のツアーはほぼ事前準備をせずに、同行者のSさんに同行させて頂きました。ラーメン本や印刷..
Weblog: たけひこのラーメン全国食べ歩き
Tracked: 2006-06-17 01:25
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。