2006年05月25日

◆「猪太」/豚骨醤油ラーメン+中濃スープ

 柏駅から歩いて向かうと、お店が見える前から豚骨の匂いがしてきて「おおー、こりゃあ濃そうだな」期待が高まってくる。でっかい垂らし暖廉に「猪太」と書かれた店頭にはスープの説明があり、ノーマルは豚のゲンコツのみを使い、「特濃」は更に豚頭と豚テールを加えて煮込んだ物だそう。「中濃」はその二種類のスープを半々にしたもの。通常ならノーマルから行く所だが、何となく中濃に惹かれた(^_^;)。で、「豚骨醤油ラーメン(650円)」+「中濃(100円)」を注文。先客3、後客2。
 「豚骨醤油ラーメン+中濃スープ」
 スープは「中濃」と言いつつかなりのトロミがある。首都圏の豚骨系の中でもかなりの濃度だ。感じとしては、骨髄のエキスもだけど脂の乳化が進んだ滑らかなコッテリ感かな。が、旨味やトンコツ臭はそれほど強すぎない。豚骨の、素材と下処理の良さが伺える。

 麺は無かん水だそう。中細のしこしこしたものでなかなか。スープの持ち上げも良く、旨味過多なスープではないのに味わいが不足する事もない。具材では、注文時にメンマと山クラゲの選択を聞かれる。どっちがお勧めかと聞くと即座に「山クラゲです」と来たから、この店のデフォはもともと山クラゲだったのかも。これの強いコリコリ感はなかなかの物だ。

 麺や具材も良かったし、何より「特濃」にも興味があるので機会が出来たら再訪したいな。

 ちなみに店名は「いぶと」と読む。私は最初見たときてっきり「いのた」かと思っていたが、店内書きに「滅多にいぶととは読まれず、いのた、いのししたと読まれます」とあった【爆】。

posted by しう at 23:20| ☀| Comment(2) | TrackBack(1) | ラーメン食べ歩き【千葉県】 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
私も最初「いのた」だと思ってました。
「いぶと」ですね。
最近豚骨はあまり食べないのですが、
こちらの味はとても満足できる味でした。
Posted by ライダーマン at 2006年05月27日 22:01
ライダーマンさん、トラバ&コメントありがとう
ございました。

言われるように、匂いがしっかりあって濃厚
なのに食べやすいとんこつですね。私は中濃に
したんで、機会があれば他も食べてみたいです。
Posted by しう at 2006年05月29日 01:25
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。

この記事へのトラックバック

猪太(柏)
Excerpt: 5月15日(火) 雨 メニュー=豚骨醤油らーめん サービスライス 最近豚骨が苦手
Weblog: ライダーのラーメンと共にある日々
Tracked: 2006-05-27 21:54
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。