2006年07月03日

日記/060703

◆「麺屋武蔵二天」/冷やし味噌鶏麺
◆取材で2杯

----------------------------------------------------------------
 最近実に乗っている印象がある「せたが屋」。その昼営業である「ひるがお」と、その新宿御苑支店でそれぞれ冷やしラーメンが出ていると聞いてチェックに向かった。まずは本店。が、ちょいと朝の始動が遅れてお店到着は12:00ちょうど頃になってしまった。限定20食だから微妙かなと思ったが、券売機を確認したら売り切れてた(;_;)。

 普通の食べ歩きならここでノーマルの塩ラーメンかつけ麺を食べる所だが、今日は半仕事モード。午後から取材があるので、腹具合調整の為にやむなくここは撤収とした。食えなかったとなると、駒澤大学駅までの徒歩区間がえらく長く感じる。

 このまま「ひるがお」新宿御苑に向かうかとも思ったが、実は優先度では「麺屋武蔵 二天」の新作冷やしも低くない。いろいろ考えこちらを優先にして池袋に向かった。

 「武蔵二天」到着は13時過ぎ。券売機の「冷やし味噌鶏麺」ボタンには、まだ売り切れランプは点いていない。やれ助かった、連続で売り切れはツライしと思ったら「限定、ご注文分も含めて残り5です」と声がかかった。あぶねえ、もし「ひるがお」新宿御苑店に寄っていたら間に合わなかった。これは助かったわい。

 「二天」をクリアし、ちょっと買い物をしたらそろそろ現場に向かう時間だ。電車の中では爆睡で体力を蓄え、取材は無事に終了。その後近所の喫茶店で打ち合わせ。ぐーむ、結構今回はタイトかつヘビーだ(^_^;)。まぁ、全力でやるけどね。ここの編集部はやればやった分の評価をしてくれているのでこっちも気張って仕事が出来る。

 編集さんと別れてから、休憩兼レポ打ち。無線LANAPのある店なんで、非常に快適である。2時間くらいの作業の後、まっすぐ帰宅。汗みどろになっていたので風呂が気持ちいい。その後はゆっくり就寝。
posted by しう at 23:59| ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

◆「麺屋武蔵二天」/冷やし味噌鶏麺

 新作の「冷やし味噌鶏麺(780円)」狙いだが、到着は昼のピークが終わった13:00過ぎのタイミング。さっき「せたが屋」で冷やし売り切れを食らっているんで、「二軒続けて売り切れだったらやだなあ」と思いつつ券売機を見るとまだOK【笑】。食券を買って待つことしばし。満席+8人待ち。この時点で限定は残り3らしい。結構ギリギリだったなあ、あぶねえあぶねえ。並んでから着席までは約10分と言った所。
「冷やし味噌鶏麺」
 今回は、ラーメンに加えて冷や飯の入った小茶碗が付いてくる。さてラーメンは、油のあまり無い味噌味のスープに細めの麺。ミョウガやネギなどの香味野菜に鶏肉、鶏皮の揚げた物。冷やし味噌スープだと、どうしても油が無い分動物系のコクが弱まるのか、みそ汁的な風味になるが、この鶏皮揚げが全体をラーメン寄りに引き寄せている。熱くないからつい大量に麺を口に含んですすろうとして、ひどくむせてしまった【爆】。

 普通のラーメンだと足が速そうな細麺も、冷やしで締めると最後まできっちり歯ごたえを保つ。〆に、ついてきた冷や飯にスープをかけてしゃばしゃばと食べるが、これが「冷やご飯に冷やみそ汁」の感覚で【笑】。味自体は美味しかったが、「ラーメン食べたなあ」と言う感じはイマイチ少ない。大きな肉類が無いからかな。ただ、冷や飯も含め、夏の暑い季節には良い。また、単純に酸味に逃げていないあたりはさすがに武蔵だと思った。
posted by しう at 20:07| 🌁| Comment(0) | TrackBack(1) | ラーメン食べ歩き【東京都】 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

広告


この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。

以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。

・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。


×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。