◆「こってりらーめん 誉」/醤油らーめん
◆「ぽっぽっ屋」/冷やしサラダラーメン、試作品
--------------------------------------------------------------------
今日は午後から柏で所用があるので、少し早めに出て二軒ほど。本当は一時間くらい早く出てあと一軒回ろうと思っていたが、食べた二軒がかなりのこってりしたラーメンで、二杯で結構ギリギリになってしまった。昨日「鏡花」→「あってり麺東京」→「武骨」と回った時よりダメージはでかかったかも知れない(^_^;)。
11時過ぎに自宅を出て、渋谷〜日暮里経由で柏駅到着が12:30頃。目的の「猪太」まで歩いていたら、そろそろ店かなと言うあたりでトンコツ臭が漂ってきた。ふむー、ここは濃い濃いと聞いていたが確かに濃そうだ。で、実際食べたラーメンは「中濃」ながらかなりのコッテリ。脂かゼラチンか、物理的な粘度が高い。この上の「特濃」もいずれは食べておかんといけんか。
続けててくてく歩いて柏駅を挟んで反対側にある「こってりらーめん 誉」に向かったら、今日の所用で同行するO氏があっちから歩いてきた【爆】。「おやおや」「どもども」と挨拶しながらすれ違い、私は店内へ、O氏はいずこかへ。ここは「こってりらーめんなりたけ」の出身で、ラーメンはその出自に違わぬ背脂ドサ乗せ。普通に食べて、その後背脂をすくって更に食べたが、それでも半分以上残ってたんじゃないかな(^_^;)。店内書きによると「最高級の背脂」って事であまりクドい感じはしないが、それでもズンと腹に堪える味だ。
ここでほぼタイムアップなのと、脂っ気が多いラーメン二杯のダメージが思ってた以上だったのでそのままO氏と合流、訪問先に向かった。
所用の終了後、O氏と一緒に都内まで戻り、日暮里駅で別れた。私はいつものように、休憩兼レポ打ちである。
しばらく休んでレポが出来てから行動再開。買い物などをして、また少し歩いて腹をこなしつつ小伝馬町の「ぽっぽっ屋」へ。この暑い時期に出てきた「冷やしサラダ麺」を見逃す訳にはいかんでしょう【笑】。18:00少し過ぎで、ほぼ満員プラスマイナスαをキープ。結局「冷やしサラダ」と試作品一杯を食べ、再度休憩中【笑】。
その後は帰宅。それはいいんだが、日比谷線から東横線直通の電車を使うと、特急・急行の待ち合わせの関係で随分遅くなるんだな。昔はもっと接続が良かったように思うんだけど。