2006年05月19日

日記

◆「龍上海」@ラ博/ミニ醤油ラーメン
◆「支那そばや」@ラ博/醤油らぁ麺+名古屋コーチン味玉

----------------------------------------------------------------
 少し前から構築を開始していた『電脳麺日記』blog版を本日正式にスタートした。まぁ世の中の趨勢には出遅れた格好だけど、いよいよ、と言う感じ。

 但し、当面内容は従来のHTML版「電脳麺日記」からのCopyになる。だから、使い分けとしては
 ●HTML版
 ・更新はこちらが優先(blogはサーバの調子などで更新が遅れる事も)
 ・動作が軽快。

 ●blog版
 ・blogならではのコメント、TB、検索機能が使える。

 と言う感じかな。まずはHTML版で書いて、それを出来るだけ早くblogに反映させると言う形で運営していく予定。ただ、今後それぞれの使い勝手や読者様の反応によって、使い方を変更する可能性はある。一応、今年の4月1日〜5月分までは投入してからのスタートだけど、それ以前の日記をblogに反映させるかは未定。

 さて、今日はハワイからのお客様とラ博へ。今回は奥さんと、そのお友達である。お友達の方はラ博自体が初めてとか。11:30に集合して館内に。第一目標は「龍上海」である。味の点では後々残りやすい辛味噌だから後回しにしたいが、やはり昼時に突入すると20〜30分は待つだろうからそれは避けたい。検討の末、結局一軒目に持ってくる事に(^_^;)。私はミニ醤油で。他の二人はミニ辛みそらーめん。かなり衝撃を受けてたみたい。

 続けて「支那そばや」に。私は久々の醤油らぁめん+名古屋コーチン味玉を注文した。この時点で全員それなりに腹くちくなったので、「35ノット」でしばらく休憩をば。奥さんはともかくお友達はあまりラーメンには詳しくないご様子だったが、どちらも美味しいと言って下さったのでまずは安心。

 お二人と別れてから買い物をして帰宅。blog公開前の微調整などを行う。まあ、今後もデザインや機能をちょっとずつ変えては行くだろうけど。何せまだblog立ち上げて日数が経ってないので、何をやるにはどうすればいいか、がほとんど判ってないし(^_^;)。

 夜は等々力の焼き鳥店「すずき」で軽く呑み喰いを。何だかんだで帰宅は0時を回ってしまった。


「レバ串」「野菜串」
「ジャンボ串焼き&串焼き」「軍鶏焼き」
posted by しう at 23:59| Comment(0) | TrackBack(1) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

◆「龍上海」@ラ博/ミニ醤油ラーメン

 ハワイのラーメン店の女将さんが来日と言うか帰国と言うか。既に何度かラーメン行脚にご一緒している顔見知りだ。今回は、未食の「龍上海」が目標との事。ハワイで彼女がお世話になったと言うお友達と三人での来店である。

 11:40頃到着で、店頭での待ちは無し。味の強いこの店を先頭に持ってくるのはちょっと考え物だが、昼飯時に入ると並ぶからなあ。私はともかく、やはり普通は並ぶのは避けたい事態だろうし、と言うこと。私は未食(^_^;)の「ミニ醤油ラーメン(550円)」を注文。後の二人はミニ辛みそラーメンだ。

「ミニ醤油ラーメン」
 ミニかフルかは別にして、ラ博店で醤油は三回目かな。味が落ち着いたのかこちらが慣れたのか、最初に感じたやや旨味過多な印象はだいぶ薄らいだ。魚介の味と醤油の香味がいい感じで調和している。あと、太麺の食感もよし。

 今日はミニにしたけどフルで食べたいと思った。あと、一度はこっちに辛みそを乗せて試してみたいのう。

◆「支那そばや」@ラ博/醤油らぁ麺+名古屋コーチン味玉

 「龍上海」に続けてこちらへ。12:00頃で待ちは無いが8割方の入り。ちょうど昼食の混雑が始まる直前か。私は結構久しぶりになる醤油に名古屋コーチン味玉をつけてちょうど1000円也。
「醤油らぁめん+名古屋コーチン味玉」
 器が以前の丼から有田焼の物に変わり、全体的に立てに細長くなったせいか、具材の盛りつけが以前とはかなり変更されている。この器が実に軽くて持ち上げやすく、またフチの厚さが唇に馴染んでスープをすすりやすくなっている。今日はスープにわずかな酸味を感じたが、やはり旨味と風味が怒濤のように押し寄せてくる味は圧巻。実に満足。

広告


この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。

以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。

・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。


×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。