----------------------------------------------------------------
朝、あれこれ雑用を片づけた後、クルマを出して相模原方向に向かう。8軒コラボで残った一軒「元祖一条流がんこ 総本家分家」、通称「相模原がんこ」クリアである。どうせ激混みの16号線が鬱陶しいのでクルマか電車か少し迷うが、「がんこ」は駅から遠い上にバス本数も少ないからなあ。途中が多少面倒でも、やはりクルマしかないか。
11:20頃出て、案の定保土ヶ谷バイパスの出口あたりからノロノロ運転が続く。到着は12:30頃で1時間10分なら、まあマシな方だと思うべきか。
お客の少ない中、まず「儚夢(はむ)」を。これが美味しい。しかも、具材はほとんど無いので腹具合への負担も少ない。ならばと、先日から出ている「メンタイマヨおろし麺」も食べておく。こちらは繊細な「儚夢」とは真逆の、遊び心満載の品だな。どっちも美味しかった。
二杯食べて結構満腹だ。今夜は食事の約束もあるし、いい感じの余韻も残しておきたいしで、敢えて二軒目は選定せず。帰宅までにどっか思いついたら寄ってみようか、くらいの気持ちで16号線を自宅方向に戻る途中でファミレスに入る。毎度の休憩兼レポ打ちだが、後ろのボックス席にいる、だいぶ昔は娘さんだった方々のお喋りが耳に入る。「うちの人はほんとうにがんこで」「そう、がんこがんこ」「がんこすぎるわよねえ」と、俺たった今そこに行って来たのにと、妙な苦笑いが出てきた。
そのうち「わからずやで」「わがままだし」「何様?」と話題も単語もデンジャラスな方向に流れて来たので、Ipodを装着して会話を遮断し、PCに向かった。
一時間半ほど休憩し、出来上がった日記を送信してから自宅に向かう。やはり16号線が途中混んで、帰宅は16:00頃。一休みしてメールチェックをすると、新しい仕事依頼が来ていた。さて、疲れたとか言ってらんねえな。
晩ご飯は家飯。まぐろアボガトのワサビ醤油和えとか、ヒラメの刺身とか、ちくわとか(^_^;)。いや、ちくわも良い物を選ぶと、実に旨いんだよ。